サントリーの、ザ・プレミアム・モルツ、ザ・プレミアム・モルツ(香る)エールを24本購入することで貰える神泡サーバ2020が届きましたので、さっそく使用してみました。
特徴
以前、缶ビールのそそぎ口に付けることで細かい泡を作るもの(ザ・プレミアム・モルツ6缶ケースについていました)や、他のビールメーカーから簡易的なサーバーがプレゼント(ビール缶についているシールを集めて貰うもの)として出ていましたが、どれも、ビールがこの装置の中を通って細かい泡を作るものでした。神泡サーバー2020は装置を缶の横に付けて、超音波により細かい泡を作るもので、洗う必要がないので便利です。過去いくつかこの手のものを揃え、最初は使っていましたが、そのうち洗うのが面倒になり使用しなくなってしまったので、長く使えると思います。
付属品
神泡サーバーの他、冷蔵庫に付けられるホルダー、ビール缶と神泡サーバーが固定できるように使う固定バンド、専用コースターが付いてます。
使い方
まずビールを普通にコップ7分目まで注ぎ、ビール缶の側面に神泡サーバーを付け、ボタンを押し超音波を発生させ、神泡ができたら再度コップに注ぎます。マニュアルによるとビール缶の飲み口側に神泡サーバーを付け、ビール缶と神泡サーバーの底面は合わせます。
500ml缶の場合は神泡サーバースライドカバーをスライド、高さを高くして使います。
使った結果、良かった!
泡
使ってみた結果、とてもクリーミーな細かい泡ができ、ビールが美味しくなります。
今までいろいろ取り寄せては使ってみましたが、一番きめ細かい泡ができると思います。
使い勝手、使用後の事まで考えられている
上述のように、通常の使用は350ml用、500mlのビール缶に使う場合は、高さを高くするよう設計されています。
また、使用後はホルダーに装着してホルダーごと冷蔵庫に磁石で付けておけます。
ゴム製のバンドもあり、慣れないうちはこれを使い、ビールと神泡サーバーを装着させます。
音がしない
乾電池を使用しますが、発生させているのが超音波のせいか、作動音はしません。
デメリット/注意
静かすぎてわからない。。。
超音波で神泡を作っているのですが、音がしないのでわかりません。。。耳を近づけると、シュワシュワと言い出すのでそれが、タイミングのようです。
装着する位置はそれで良い?
マニュアル通り7分目迄ビールを注いだあと、ビール缶を斜めにして神泡サーバーのスイッチを押せば問題無いのかもしれませんが、斜めにしないと、350ml缶の場合、超音波が出ているであろうサーバーの上部はビール缶の空洞部分になり、超音波が効いていない気がします。ビール缶を持ち上げ、サーバー上部がビールがあるあたりまで下げて使うとしっかり泡ができるように思います。
固定バンドはどこにしまう?
ビール缶と神泡サーバーを固定させるための固定バンド、ホルダーには付けるところがないので、本体とは別の保管が求められます。もしくは写真のように無理やり固定ホルダに付けるしかありません。
電池が別売り
当然と言えば当然なのですが、使用する乾電池は付属されていません。単4型2本で小さめなのは良いのですが、単4電池を持っていないと、直ぐは使えません。。。。
クイックマニュアルだけだと、100%の使い方ができない。。。
取扱説明書の他に、クィックマニュアルが付属されています。これ自体はとても親切なのですが、取扱説明書を全く読まずにクィックマニュアルだけで神泡サーバーを使おうとすると、正しい使い方が把握できません。神泡サーバーをビール缶のどの部分に付けるか、固定バンをどう使うか、は記載されていないので、初めての場合はきちんと取り扱い説明書を読む必要があります。
まとめ
使用上、使用後の面倒くささがなく、いつでも気軽に使えます。
デメリットも記載しましたが、重箱の隅をつつくレベルと言って良いほどで、シールを集めて貰うものとしては、完成度がとても高いと思います。